J1第18節 川崎フロンターレvsジュビロ磐田【スタジアム観戦】2022.6.25
自分達で難しくしてしまった。
谷口選手も試合後にコメントしていましたが、2得点、3得点出来ていればと思う試合ではあったものの、それが出来なかったとはいえ1-0で締め括ることが出来た試合だったと思います。交代カードを切った後に流れを持ってこれず、逆に自分達が慌ててプレーしたことにより、磐田に押し込まれる展開が後半は続きました。磐田の得点となったコーナーキックも、その前のプレーで選手同士でお見合いせずにクリア出来ていればと思ってしまいます。結果を見て、たらればを言い出したらキリが無いのですが、悔しい試合こそ、たらればがどうしても出てきてしまうのもサポーター人情というものです。この試合、3つの気になったポイントを書きたいと思います。
①ディフェンスラインが試合を通して低かった。
これは前半から言えることではあるのですが、ディフェンスラインがいつもより低かったと感じました。かなり暑い中での試合でしたので、体力を考慮してのライン設定であったのかもしれませんが、ラインが低いことでどうしても攻め押し込まれるシーンが多かったように思います。攻撃を組み立てている時に相手プレスを受けてボールを下げている時とは違い、守っている時にボールを自陣深くまで持っていかれてしまうと、チーム全体の重心が下げられてしまう為、ボールを奪い返して相手陣内に攻め返すにも時間と手数が掛かってしまいます。攻め返す途中にボールを奪われたら、また攻め押し込まれることになり、悪循環にも繋がります。この試合ではそんな悪循環の状況を感じました。良い時のフロンターレはこの逆で、ハイラインによりチーム全体の重心を高く保ち、相手を攻め押し込んで相手陣内で試合をすることが出来ていました。連戦の中、暑くて大変だと思いますが、相手に押し込まれる悪循環に陥ると、そちらの方が走る距離が長くなるので、勇気を持ってラインを上げて欲しいと思います。
②ソンリョン選手のビルドアップ
これはこの試合だけでなく最近気にはなっていたのですが、この試合では特に目立ったので書くことにします。今年の試合に限らず、川崎対策として相手チームが取る手段の一つとして、ハイプレスによりGKまでボールを下げさせて、GKにボールを大きく蹴らせるという手があります。この大きく蹴る時は特に問題は無いのですが、大きく蹴らずともよい少し余裕のある状況や、リスタートのパスにおける、ソンリョン選手のボール回しの質が明らかに悪かった印象があります。パスの質・パススピード、判断の質・判断スピードのどれをとっても悪かったと思います。もちろんキーパーであるから足元の技術をフィールドプレーヤー並みには求めていません。しかしソンリョン選手の意識・集中が欠けているように感じました。プレー判断は各々選手個人がするものではありますが、この試合では谷口選手がソンリョン選手にパスの出し先を何度もコーチングしているのですが、大半は従わずに逆方向にパスを出していました。トラップしてすぐにパスをすれば受け手に余裕ができるのに、トラップしてしばらく間を置いてしまったりもしていました。それにより相手プレスをまともに受ける状況を作り出してしまっていたと思います。キーパーからのパスは全てのビルドアップの起点と言っても過言ではありません。キーパーからのパスからいくつもの枝分かれとなって攻撃が組み立てられます。この意識を今一度ソンリョン選手には持ってもらってプレーして欲しいと思いました。
③選手起用
天皇杯ヴェルディ戦の記事でも触れましたが、鬼木監督の采配が外れてしまっている感覚があります。これも結果論になってしまうのですが、この試合でも後半の選手交代が裏目に出て、試合のリズムを崩してしまっていました。瀬古選手は天皇杯に続き、とてもまだ及第点には届かないプレーの質でした。塚川選手よりは佐々木選手の方がディフェンスラインではプレーの質が高い気がします。監督の責任だけではなく、選手の責任でもあると思いますが、選手の起用部分ではどうしても監督による采配の部分が大きく見えてしまいます。選手選考の中で悩みも多いとは思いますが、今一度リフレッシュした目線で選手の起用をしてもよいのではないかと鬼木監督には提言したいところです。選手と接する時間が長い監督だからこそハマってしまうドツボみたいなところもあると思うのです。全く無責任な私の勝手な感想ではありますが、高井選手は山村選手に負けないクオリティがあると思いますし、五十嵐選手も起用してあげてもいいと思います。若い選手を起用しろという訳ではなく、生意気な発言ですが、選手起用のフィルターを今一度見直してみて欲しいなと感じた次第です。
磐田とはホーム&アウェーでどちらもアウェー側が1点差を追い付いての引き分けとなりました。遠藤選手のセットプレーのキック精度は相変わらずとても高く、磐田のセットプレーの度に嫌な予感しかしませんでした。この試合で同点に追いついたシーンも見事にデザインされた磐田のプレーでした。
お互いに次の試合に向けて頑張って欲しいと思います。川崎、磐田、両チームの皆さん、お疲れ様でした!次の試合も頑張ってください!