J1第19節 セレッソ大阪vs川崎フロンターレ【DAZN観戦】2022.7.2

 結果が先か、自信が先か。

 悔しい敗戦となってしまいました。前半は圧倒的に試合を支配して、セットプレーから谷口選手のゴールで先制、後半もこの勢いで、、、とはいきませんでした。後半はセレッソに押し込まれ、セットプレーから2失点しての逆転負け。これはとても悔しい内容です。

 前半からセレッソはボールをなかなか奪えないながらも、粘り強くブロックを作って良い守備が出来ていました。脇坂選手のポストに当たったシュートと、家長選手のゴール右に外れたシュート以外はほぼ決定機は作られていません。小林選手もヘディングと足で2本シュートを打ち、枠内を捉えてはいますが、ゴールから遠ざかってボールを引き出したプレーだったため、遠ざかった分、セレッソのGKキム・ジンヒョン選手を脅かすには至りませんでした。そんなある程度守れていたところに、時間帯といい、川崎のコーナーキックからの得点はセレッソにとって痛かったはずです。脇坂選手のキックの質と谷口選手のヘディングの上手さが噛み合った良いゴールでした。川崎からすると攻め切れなかったけど、セットプレーから先制出来たことで、勢いづきたい試合展開でした。

 ハーフタイムを迎えて後半が始まると、セレッソは上手く修正出来ていたように思います。もしかしたら当初からのプランであったかもしれませんが、後半は球際にプレスを積極的に掛けるようになりました。運動量が上がったと言いますか、セカンドボールへの反応も速く、川崎より明らかに動きで上回っていました。川崎を崩し切ることはなかったものの、取られてもすぐプレスを掛けて川崎にボールロストをさせながら、川崎陣内で攻撃する時間を増やし、掴んだセットプレーで2発逆転。良い試合運びだったと思います。セットプレーのキッカーであった鈴木徳真選手のキック精度も特筆すべきものがありました。蹴るキック、蹴るキック、嫌なところに精度の高いボールを出せていましたので、このプレースキック精度は存じ上げませんでしたが、日本屈指のキッカーと言っても過言ではありません。今後が楽しみな選手です。

 前置きが長くなりましたが、この試合の川崎で、3つの気になったポイントを挙げたいと思います。

①脇坂選手の立ち位置

 ボールを受けるための立ち位置に着くことが出来ていなかったと思いました。簡単に言えば、ボールをもらう動きが少なかったです。運動量が乏しく、他の選手と比べて明らかに動きに見劣りがありました。元からハードワーカーなタイプではなく、スタミナ面ではやや不安がある選手でありますが、それにしても良くなかったと思います。という風に書いてて感じたことですが、昨シーズン・昨々シーズンに比べて意識的に違うところがあると思いました。それは、90分通して試合をしようとしていること。もしかしたら本人にそんな意識は無く、お門違いな事を言っているかもしれませんが、1年前・2年前は5選手交代可のルールを活かして、試合開始からやれるところまで全力でやり切るプレーをしていました。その気迫やプレーの運動量が今季は見られていないと思います。それは14番を背負ったチーム内での立ち位置から来る思いがそうさせているのかもしれませんが、脇坂選手は脇坂選手です。途中交代でも結果を残せる良い選手でもいいと思います。連戦が続くならターンオーバーでいいと思います。もちろん全力プレーで90分通して試合に出続けられればよいですが、持久力はなかなか簡単には付きません。他の選手を信じて、チームを信じて、最初から全力で挑んでハツラツとしたプレーを見せて欲しいと思います。

②大島選手のプレー

 これはもう言わずもがなですが、この試合でも圧倒的なプレークオリティを見せていました。また、磐田戦の同点に追いつかれた後、セレッソ戦の逆転された後は、負けたくない、勝ちたいという気持ちを見せて、自分が何とかしてゴールを産むという思いで、試合終盤にも関わらず懸命に走ってプレーしていました。ゴールにはなりませんでしたがこの試合の最後の方で、大島選手が宮城選手にクロスを上げるまでの一連のシーンには、疲れている中でも走る気力と体力を見せた上、高精度のパス・トラップ・クロスをしてみせた大島選手の凄みが詰まっていたと思います。まだ復帰して間もないですが、大島選手がいるといないとでは大違いな試合内容となっています。この違い具合も昨年・昨々年より大きいものになっているように思います。大島選手が怪我で休場している時に、もし今大島選手が復帰してもスタメンは取れないかもしれないなと思ってしまう程に、当時の守田選手・田中碧選手・旗手選手には攻守に渡るプレーの質の高さがありました。でも大島選手が復帰すると、やっぱり大島選手は違いを生むなと感じていたものです。それが今は大島選手のプレーの質が他選手と明らかに違い過ぎると1プレー、1プレーに感じられます。フロンターレが飛び抜けて強かった時は、大島選手がプレー基準だったと言ってもよいと私は思っています。守田選手も田中碧選手も旗手選手も、大島選手の凄さを肌身に感じて、プレーを成長させていったところがあると思います。残念ながら怪我で、昨年・昨々年は大島選手と一緒に練習・試合をする時間が、他の選手にも多くはありませんでした。大島僚太を感じる時間が少なかったと思います。ですので、これからは大島選手を別次元に感じさせない為に、大島選手に追い付き追い越せの気構えで他の選手には頑張ってもらいたいです。肝心の大島選手には、怪我無くプレーが続けられるよう強く強く願っています。

③ダミアン選手の復活

 これは物凄く待たれます。今季は副キャプテンを務めて責任感あるプレーを見せようと頑張ってくれていますが、ゴールが少ないです。私なりの見解ですが、昨季のダミアン選手は攻撃の際には、まず自分がゴールを決めることを考えてプレーしていたと思います。しかし今季は自分のゴールよりもまわりを活かそうとしているようなプレーが多いように思います。可愛い弟分であるマルシーニョ選手が加わって、マルシーニョ選手にも活躍してもらいたいでしょうし、宮城選手・遠野選手・チャナティップ選手などなど、ダミアン選手の献身的な性格からすれば、自分がMVPを取れたように、みんなにも活躍して欲しい思いがとても強いはずです。その思いから来るまわりを活かそうとするプレーが、ダミアン選手の良さを隠してしまい、チームの攻撃が奮わない一因になっている気がしています。2017年の小林選手もそうでしたが、まわりを引っ張っていこうとか、まわりを立てようとせず、ダミアン選手には自分が得点する姿を見せることで、まわりを引っ張っていって欲しいなと思います。ダミアン選手のゴールパフォーマンスこそがチームの活力になります。この、自分がゴールする為の動きがようやくセレッソ戦で垣間見えました。ダミアン選手がダイアゴナルランで相手DFの裏へ抜け出し、そこへ山根選手がスルーパスを送るプレーです。このプレーで昨季は何度も相手を脅かしていますが、今季はこのプレーがほとんど見られませんでした。それどころかダミアン選手が裏に抜け出す動きすら、今季はあまり見られていません。この試合ではやっと、ダミアン選手の裏に抜け出すプレーが見られたので、継続して自分がゴールを決める意識を持ったプレーを期待しています。

 前節の磐田戦後には結果が出れば自信になっていくという言葉を、選手コメントから聞くことができました。今節も、内容は悪くないから継続していこうというコメントが出ました。結果は確かに自信につながりますが、結果につなげる自信を持つことが今は大事だと思います。今まで結果を出してきたチームですし、結果を出してきた選手は自信を持って、今一度チームを引っ張って欲しいと思います。良い時に立ち返って思い切りプレーをして下さい!それが勝利につながると信じています。

 最後にセレッソのみなさん、勝利おめでとうございます。守ってセットプレーで点を取る。勝ち方のお手本の1つのような試合でした。

 川崎も次は勝利を掴みましょう!