J2第6節 栃木FCvsジェフユナイテッド市原・千葉【DAZN観戦】2022.3.26

 工夫が必要。

 千葉は前節同様に単調な攻撃に終始してしまいました。採用しているフォーメーションは違えど、栃木も群馬同様にしっかりと組み立てられた守備を展開していましたので、攻撃にアイデアが必要だった思います。栃木は守備時に5-4-1となる千葉と同じフォーメーションでしたが、特徴としてはディフェンスラインをしっかりとコントロールする所にあり、基本的にはラインを高く保って相手のプレーエリアを狭くするという意図を表現していました。このラインコントロールが結構絶妙で、高さを保つ一辺倒ではなく、状況に応じてラインを上げ下げできていることが栃木の守備の良さと言えたと思います。

 今節の千葉はフォーメーションを前々節と同じ形に戻して3-4-2-1にしていました。守備時のやりたい事がハッキリしているので、前線からのプレスが機能していたと思います。そんな中、早い時間に得点を許してしまったのはアンラッキーでした。前節も相手に早い時間に先制されてしまいましたが、今節も前節同様にスーパーゴールでしたので、この失点は致し方無いところがあると思います。千葉のペナルティエリア左で、佐々木選手がバックヘッドでわずかにクリアしたボールを、栃木の谷内田選手にトラップから振り向き様にドライブシュートを打たれてのゴールでした。佐々木選手も詰めてはいたのですが寄せが甘かった部分があるとはいえ、素晴らしいゴールでしたので、仕方ない失点だったと思います。

 今節と前節を踏まえると、ある程度質の高い守備が出来ていたとしても、やはりスーパープレーやアクシデント的なものによって失点はしてしまうものだなと実感します。守る事も大事ですが、守るだけでは勝てないので、どうやって得点するかが、サッカーにはとても重要なことだと改めて考えさせられた次第です。

 千葉の攻撃は試合時間60分過ぎまで、栃木の組織的な守備によって上手くいきませんでした。この一因として1トップの櫻川選手が全く裏を狙わないことが挙げられると思います。前述した通り栃木はハイラインを基本としていましたので、裏を狙う動きをしなければこのラインを効果的に下げることは出来ず、千葉のプレーエリアが狭いままずっと攻撃をすることになります。ハイラインの最大のリスクはライン裏の広いスペースであるにも関わらず、そこを一切突くことが出来ていませんでしたので、栃木のディフェンスからすると非常に守り易かったのではないかと思います。櫻川選手はポスト役を意識し過ぎなところがあって、恵まれた体格を活かすにはポストプレーが最適ではあるのですが、相手CBも決して小兵ではないですし、自由にプレーさせないように守ってきますので、ポストプレーだけでは相手に脅威を与えることは出来ません。勝利した金沢戦では、櫻川選手がサイドに流れて受けたボールを、ゴール前にいる見木選手にグラウンダーのパスをして得点が生まれました。成功体験があるにも関わらず、それを活かせないのは勿体ないと思います。尹監督に指示されて真ん中でのポスト役をしているのはわかりますが、終始それだけしているのではFWとしても成長しないと思いますので、今後の試合では動きにもこだわって試合をして欲しいと思います。

 櫻川選手がポスト役をしている中、2シャドーの見木選手・風間選手も裏抜けをするシーンがあまりありません。見木選手が得意とするプレーでもあることから、見木選手が時折裏抜けしようとするので、左サイドから深さを取ることは何度かありましたが、その程度です。ポストプレーをしようとした1トップが落ちてきて、その空いたスペースを入れ替わるように2シャドーが狙って攻撃するというのは、割と常套手段に近いものでもあるのですが、全員が相手ディフェンスラインの前でボールを受けてしまっていて、アタッキングサードに侵入していくことを難しくしてしまっていました。恐らくは2シャドーの2選手も1トップの近くでプレーすることを尹監督から要求されているように思います。これも桜川選手と同様に試合中ずっとそのようなプレーだけをしていると、得点機会を生むのは今後の試合も難しくなってくると思いますので、改善していって欲しいと思います。

 試合時間60分過ぎになると試合のペースは千葉に傾いてくるのですが、これはチャンミンギュ選手をボランチからCBへと変え、佐々木選手と熊谷選手を交代したことによるところが大きかったと思います。熊谷選手はボールの出し入れが上手な選手ですので、ボールを受けるエリアが狭く攻撃の組み立てが困難だったこの試合において、パスを引き出してはパスを出してという効果的な働きが出来ていました。熊谷選手がそのようにプレーすることで、田口選手に対しての相手プレスも弱まり、中盤で2選手の起点が出来たので、一気に千葉のポゼッション率が高くなりました。とはいえ、やはり裏抜けが少なかったので、ペナルティエリア内に侵入するまでには至らず、ボールを回しては機会を窺うという時間が長く続きました。

 そんな中、左サイド奥まで侵入してから、中央へのセンタリングにより、綺麗な形ではありませんでしたが、櫻川選手の今季初ゴールによって千葉は同点ゴールを決めています。完全な千葉ペースの試合になっている状況で、スコアを振り出しに戻し、逆転への希望も見えていたので、試合終了間際の失点は非常に勿体なかったと思います。イケイケになり過ぎて、気持ちルーズなパスが栃木ディフェンスに引っ掛かって、一気にカウンターを食らってしまったことにより、栃木に得点機会を与えてしまったと思います。失点シーンはロングスローからのプレーでしたので、守り切れればよかったですが、仕方ないとも言えたシーンでした。ただ、そのチャンスを与えてしまったことは何とか防げたかなと悔やまれます。

 この試合では、やはりピッチ上の選手が工夫することが大事だったと思います。この試合だけに限りませんが、相手の嫌がることをすることはサッカーではとても大事です。ディフェンスラインが高いチームは裏にボールを出されるのは嫌がりますし、試合終盤で攻められ続け、同点に追い付かれてからもさらにポゼッションされて押し込まれることは嫌がります。そういう心理的な駆け引きも含めてのプレー判断がもう少し出来てもいいのかなと今の千葉には思います。戦術の大筋は監督が決めて然りですが、やはりピッチ上で瞬間瞬間のプレー判断をするのは選手たちですので、試合中に機転を利かせてプレーの質を向上させていければ、千葉はもっと強くなるのではないかと思いました。

 栃木の皆さん、試合の最後の最後での劇的勝ち越しゴールによる勝利、おめでとうございます!細かなラインコントロールがお見事でした!