J2第20節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsベガルタ仙台【スタジアム観戦】2022.6.5 

千葉は終始安定した試合運びだったのではないでしょうか。

 前半は試合をほぼ支配していたと言っても過言では無い展開でしたが、クロスを上げるべき時に上げない、シュートを打つべき時に打たない、というようなシーンが目立ち、決定機らしいものはほぼ作れませんでした。対する仙台も、攻めあぐねて縦に長いボールを無理矢理蹴ってしまい、ボールロストすることが多かったと思います。千葉は前半中頃のタイミングでCBの鈴木選手が負傷交代となり、代わりにFWとしてブワニカ選手を投入して、フォーメーションも3-4-2-1から4-4-2へと変更しています。これによりポゼッションは格段にし易くなった印象を受けました。攻撃時のシャドーと上がってきたボランチのポジショニングがいつも曖昧なイメージがあるのですが、オーソドックスな4-4-2にして、選手個々の役割がハッキリとしたため上手く機能したと思います。とはいえラストの部分でハッキリしたプレーをしなかったため、決定機が生まれませんでした。

 ハーフタイムにどのような指示が出たのかはわかりませんが、後半開始早々にしっかりと西久保選手がクロスを上げて、チアゴ選手が競ったこぼれ球をブワニカ選手が押し込み、千葉は先制点を決めています。前半のモタモタしたアタッキングサードでのプレーはしっかりと修正されていたように感じました。さらに間髪入れずに追加点が奪えたこともとても大きい意味があったと思います。カウンターの流れからチアゴ選手がセンターライン付近でキープして、前線へと抜け出した見木選手へスルーパス。難しい角度と状況でしたが、GKとの1対1を制した見木選手の技ありループシュートでの追加点でした。

 千葉が後半開始直後にコンスタントに2点取ったことで、仙台としてはスコアはもちろん精神的にもダメージが大きかったと思います。仙台は前半も後半も選手の個の能力で攻めようとするイメージがとても強く、前半であれば遠藤選手、後半であればフォギーニョ選手を経由して試合を組み立ててはいましたが、崩しのイメージがあまり共有できていないように見え、探り探りパスを回していた印象でした。試合終盤になって点を取らなければならないという意味でやっと足並みが揃い出し、攻撃の迫力が出てきましたが、千葉GK新井選手のナイスセーブも含めて、フィールドプレーヤーもしっかりと体を投げ出してシュートブロックしていたので、仙台はゴールを割ることができませんでした。この日の仙台のサッカーを見る限りは、選手の組み合わせ次第で好不調の波が出てくる、仙台にはそんな印象を持った次第です。

 最後に、千葉の選手同士に良い一体感が出てきたような気がしました。試合後の勝利を喜ぶ姿からも感じましたし、試合中に良いプレーをした時からも感じることが出来ました。今までも選手同士でコミュニケーションを取る姿はいくらでもあったのですが、ハッキリと一体感を感じることはなかったので、これからの戦いが楽しみになるなと思いました。一体感が出てきたチームは間違いなく強くなりますので、夏場に向けて連勝していって欲しいです。

 千葉の皆さん、勝利おめでとうございます!