J2第3節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsモンテディオ山形【DAZN観戦】 

 何とも言えない試合、でした。

 となると何も書かずに終わってしまいますので、書けることは書きたいなと思います。

 千葉のスターティングメンバーを見て少し驚きました。前節が上手くハマったので、そのままのメンバーで今節も臨むのかと思っていたのですが、佐々木選手と西久保選手をスタメン起用し、櫻川選手とサウダーニャ選手を同時に起用しました。そして前節で良い働きをしていた高木選手はベンチ外でした。尹監督に何かの意図があるのは間違いないので、その意図がどう働くのかを楽しみに前半を観ることとしました。

 前半から山形はクラモフスキー監督の「らしさ」のあるサッカーが出来ていたのではないかと思います。アタッキングサードまでは割とすんなりボールを運べていた気がします。ピッチ中央寄りでは、山田選手が中心となりボールの入れ出しをして、サイドに人が流れてボールが展開されると、そのすぐインサイドをまた別の選手が駆け上がって行き、ディフェンスラインの裏を取る、そんなイメージで攻撃できていたと思います。良い形までは行くけれども、ラストパスが合わない、シュートがブロックされてしまう、遠目からシュートを打たされてしまう、ゴールの直前のプレーが上手くいかず得点できなかった印象です。

 というのも千葉の戦術が影響していました。フォーメーションをこの日はいつもの3-4-2-1と言うよりは、守備時は5-3-1-1という並びに近く、後ろ重心の陣形を組んでいました。アンカーポジションも作り、そこにはいつもCBの中央を務めるチャンミンギュ選手を配置しています。山形の攻撃パターンを意識して予め引くことで、千葉の選手の前で山形の選手にプレーさせる意図を持っていたと思います。簡単に言えば裏を取らせないという守り方です。これは非常に効果的だったと思います。時折、山形の選手の個人技で打開されそうにはなっていましたが、決定的なシーンというのは作らせていませんでした。

 しかし、これだけ後ろ重心ですと、やはり攻撃が鈍くなります。クリアして、またはロングボールを入れて、1トップのサウダーニャ選手をスペースに走らせる。それが難しければ、サウダーニャ選手より手前にいる櫻川選手にボールを預けてキープさせる。この2択をまず選んで時間を稼ぎ、チーム全体を押し上げていくという攻撃のタスクだったと思いますが、ゴールを脅かすにはなかなか攻めに時間が掛かり、山形の選手を帰陣させるところまでで終わってしまう印象が強かったです。

 それも尹監督とすれば想定内のことだったと思います。そこで得点のカギとなるのが、セットプレーです。この試合でも何度かありましたが、西久保選手はロングスローが得意です。佐々木選手もフリーキックではキッカーを務めていました。つまり、守りを固めてセットプレーで得点、カウンターで得点が出来れば儲けもの、そのようなゲームプランを尹監督は描いていたと思われます。引き分けでも良いと考えていた可能性もあるでしょう。ここでようやく尹監督がこの試合のスタメンに込めた意図に気付きました。意図したものがわかってから言えることは、尹監督はそれだけ山形を警戒していたと言えます。長いリーグ戦ですので、攻撃力の高い上位候補のチームにはこの戦法を今季は取るかもしれません。勝点を拾っていく意志みたいなものを感じました。

 試合的には山形は攻めあぐね、千葉の攻撃も鈍く、パッと見ではあまり面白みのない試合展開とはなってしまっていましたが、千葉としてはある程度その狙いを持って試合をしていたことになります。個人的には、ホームゲームだったので、もう少し攻撃的になって試合内容を充実させて欲しかったとは思うのですが、サポーターに勝点を届けるためには尹監督の判断はよかったのかもしれません。しかし、後半の試合内容はさすがに眠くなりました(苦笑)今後の試合も尹監督の采配に注目して観ていきたいと思います。

 千葉と山形の皆さん、勝点1ずつ、お疲れさまでした!